港町・宮古・津波慰霊碑・徒然なる想い

もう一度見直して見たい10年目のさまざまな慰霊碑

2020-01-01から1年間の記事一覧

田野畑 津波記念公園 NO2 明治津波で打ち上げられた岩

津波で打ち上げられた岩・・・1 津波で打ち上げられた岩・・・2 問い合わせは田野畑役場に。

田野畑村・羅賀の津波記念公園 NO1

昭和八年三月三日午前二時三十分ニ動揺スル強震アリ、續いて三時頃ヨリ大音響ト共に津波アリ波浪の高さ約ニ米 本村の消失戸数百二十三戸倒壊四戸溺死者百三名 此記念碑ハ東京朝日新聞社愛讀者ヨリ寄託ノ儀損金ヲ同社カ 羅災(この字は違うかも?)町村ヘ配分…

田野畑村・島越津波慰霊碑三体

3・11の津波に遭わなかった高台の墓地の中にあります。 明治35年と昭和8年の慰霊碑が並んでいます。かなり大きな字で刻まれておりますが凄く読みにくく、画像ではますます読めません。 どちらも、津波では無く大海嘯と刻まれています。ここでも明治の…

岩泉・小本の碑

3個の碑があり、向かって右から第2次大戦の犠牲者の慰霊碑(南太平洋での犠牲者が大部分です) 真ん中が昭和大海嘯の碑で左端しが明治の大海嘯の慰霊碑 小本港の記名のあるテトラポット。ボランティアの人か、助かった人の寄せ書きかは不明です。

藤原・観音堂

ここ藤原は、いろんな意味で宮古で一番災害にあった場所かもしれない。 終戦間際、アメリカの艦砲射撃、艦載機グラマンの機銃掃射。アイオン台風そして 津波は明治・昭和・平成とその度に諸に被害を被っている。 アイオン台風の碑があるのは珍しいことです。…

チリ地震津波の碑もある金浜の慰霊碑

稲荷神社の下に昭和・チリ地震津波・東日本大震災の三つ記念碑がまとめられ ています。昭和・チリ地震の二つは以前は国道沿いにありました。 明治39年の津波の死者供養塔です。朝日新聞寄贈とは違うようです。 江山寺さんの檀家さん達が建立したのでしょう…

お盆・田老・青の滝漁港

ここは、小さな漁港で住居は山にあるので死傷者はゼロかと思っていたら 、漁港に枯れてはいたが、花束が供えられていた。 何か作業中の方が犠牲になったのかも・・・ ここには津波慰霊碑は無かったが、”竜神様”が祀ってあった。 集落には、こんな神社の大き…

浄土ヶ浜・大海嘯記念碑二つと嫌な風景

強い地震と高台避難警告 昭和8年(1933)の大津波ー宮古町建立となっています。3月3日と言われております夜中の午前3時襲来。 この津波では、宮古はまだ町だったので現在の宮古市との被害の分母が違うので、数字だけ見るとかなり小さいようですが、…

コロナのせいかスッキリしないこの頃

コロナ発症の無い岩手県 街の中は、少し賑わいを取り戻しているかな? 大型店は、いろいろ店舗も客の側もお互いに気遣いしているようで、煩わしい不便さにも大分慣れてきたようで、駐車場には依然並みに車が並んでいるようです。 逆に、コンビニが客離れみた…

常安寺・明治29年大海嘯横死者招く魂之塔

歴史あるお寺さんなので、他所より多くあるかと思ったが死者を悼む石碑でした。 お寺さんだから、それが当たり前なのかもと納得させられました。 前回掲載の石碑も慰霊碑でした。 記録 明治29年 6月15日(旧5月5日)午後8時半 宮城県 死亡・三千三百…

岩泉町・小本三鉄駅前 お寺さんとは別に建立されております。

津波慰霊碑訪ねて再開第一号

記念碑と慰霊碑がありますが、どちらが感覚的にピタリときますか? 矢張り常安寺さんからでしょうか こちらのは、供養塔です。